カラー、ブルースター、バラ、トルコキキョウ、利休草のクラッチブーケ
サイズ、花材については事前にご相談ください
18,000+税~
スズランは4月末~5月初めに出回ります。それ以外での作成は難しいので、似た花材で代用になります。
バラ/リシアンサス(トルコキキョウ)/スプレーバラ/利休草
グランドエルサン
バラ トルコキキョウ 利休草 ライラックピンク デルフィニューム
ブトニア付 16200円
2012年 1月 14日~15日
会場:GALLERY LIGHT HOUSE
入場無料
スナップ写真で撮った庄内の風景からインスピレーションを得た作品を10作品公開しました。
2日間での入場者数は150名でした。
ありがとうございました。
三浦淳志
『赤と黒 誘い~izanai~』2015/1/14-18 ギャラリーサイト青山
黒で構成されたプリザーブドフラワーのデザイン。
一輪の赤いバラの周りで様々な方向に顔を向ける黒いバラの様子を表現しました。
山形のザ・フラワーデザイナーズでの10周年記念イベントでのデモ作品。
新型コロナウィルスの影響で、手水が使えなくなり、全国で手水に花を飾る花手水が流行しました。
荘内神社様より普段の花手水ではなく、デザイナーのイメージに合わせた装飾を依頼されました。
天井の渦巻きは水面の反射、オレンジの糸は天から降り注ぐものとして神社で高貴な朱赤に近い色でなおかつ日本海の夕日の色をイメージしています。
9月の重陽の菊のみを使い、枝物とグリーンで立体的に構成しました。
鉄のリングの土台に赤いミシン糸を巻いてリース状に製作した土台を使ったデザインです。
夕陽のような不思議な輝きを感じられる作品になりました。
針金とパンリードで組み上げた造形物の中にボール状のカラーオアシスをセットし、カラーを中心に伸びやかに花を配置したデザインです。
斜めに配置された板の上をたどって立ち上っているようなイメージの作品です。
山帰来の赤と一輪のパフィオペディルムが作品のポイントです。
苗鉢を作るためのプラシートを重ねて中にカラーオアシスのボールと赤い木のボールを入れ
プラの間から花が生えているように活けました。
生命の普遍的な生命力をイメージしています。