ギャラリー
- 三浦淳志作品集(26)
- 花束(2)
- アレンジメント(7)
- プリザーブドフラワー・ドライフラワー・アーティフィシャルフラワー(9)
- 会場装飾、ディスプレイ(4)
- アレンジ教室(花阿彌ブルーメンシューレ)(7)
- アレンジ教室(花蔵フラワーデザインクラブ)(3)
- アレンジ教室(ふじしま市場たわらや様)(8)
- アレンジ教室(その他)(4)
- アレンジ教室風景(2)
- ブライダル・メインテーブル(10)
- ブライダル・ブーケ(37)
- クリスマスアイテム(3)
- お正月アイテム(2)
4本のキャンドルのテーブルリース

4本のキャンドルのアレンジメント

一点構成の自然構成

理論からうまれた作品だと思います。
昔のデザインはほぼすべてが一カ所から展開したものと言われています。
自然構成であればパラレル(それぞれからスタートする)イメージですが、当時、理論上理想的な構成だったのでしょう。
比率の作品

黄金分割の理論を利用したしっかりと寸法を測って導き出す二つの作品。
理論とは別に単純にかわいい作品なのでとても人気があります。
自然構成

HGNの入れ子のデザイン。
時間軸をデザインの中に入れるような作品です。